”VOCALOID6”に付属の”Cubase AI LE”から”VOCALOID6”を使用する方法を教えて

老後の趣味

前の記事「VOCALOID6に付属する”Cubase LE AI”について詳しく教えて」でVOCALOID6”の正規版を購入してiMacにインストールしました。加えて、”VOCALOID6”に付属のDAWアプリ”Cubase AI LE 13”もインストールしました。

2つのソフトウェアのインストールはなんとか出来たのですが、”Cubase AI LE 13”から”VOCALOID6”を使用する方法がさっぱり判りませんでした。

そこで、”Google Bard”に”VOCALOID6”に付属の”Cubase AI LE”から”VOCALOID6”を使用する方法を解説しているサイトを教えて貰いました。

↓— Google Bard 試用開始 —↓

Google Bardへの質問

『”VOCALOID6”に付属の”Cubase AI LE”から”VOCALOID6”を使用する方法を解説しているサイトを教えて』

Google Bardの回答

VOCALOUD6に付属のCubase AI LEからVOCALOUD6を使用する方法を解説しているサイトは、以下のとおりです。

  • VOCALOID 公式サイト

VOCALOID公式サイトの「VOCALOID6 Steinberg Cubase12 AI / LE / Elementsでの設定方法」というページで、VOCALOUD6とCubase AI LEの設定方法が解説されています。

  • Cubase 公式サイト

Cubase公式サイトの「VOCALOID 6 Setup guide for Cubase 12 AI / LE / Elements」というページで、VOCALOUD6とCubase AI LEの設定方法が解説されています。

  • YouTube

YouTube上にも、VOCALOUD6とCubase AI LEの設定方法を解説している動画が多数公開されています。

具体的な手順は、以下のとおりです。

  1. Cubase AI LEを起動します。
  2. プロジェクトを作成します。
  3. インストゥルメントトラックを追加します。
  4. VOCALOUD VSTiを選択します。
  5. VOCALOUDを起動します。

手順の詳細は、上記のサイトを参考にしてください。

また、VOCALOUD6とCubase AI LEの設定方法を解説した書籍も発売されています。書籍では、動画では分かりにくい点や、より深い内容について解説されている場合があります。

↑— Google Bard 試用終了 —↑

”Google Bard”の回答は、「VOCALOID 公式サイト」と「Cubase 公式サイト」でVOCALOUD6とCubase AI LEの設定方法が解説されているとのことでした。

VOCALOUD6とCubase AI LEの設定方法

2つの公式サイトを確認してみると、「VOCALOID 公式サイト」に以下の記事がありました。(「Cubase 公式サイト」の解説記事は見つけることができませんでした。)

  • VOCALOID6 Steinberg Cubase12 AI / LE / Elementsでの設定方法

    ”Cubase AI LE 13”のメニュー「プロジェクト」→「トラックの追加」→「インストゥルメント」で表示されたダイアログ(下図)の”インストゥルメント”に選択リストから「VOCALOID VSTi」を選択して「トラックを追加」ボタンをクリックすると”Cubase AI LE 13”上に”VOCALOID6”を起動することができました。

”Cubase LE AI”のMIDIファイルのインポートでテンポ情報を反映させる設定

上記の方法で”Cubase AI LE”上に”VOCALOID6”を起動して”VOCALOID6”で作成した歌声を”Cubase AI LE”で再生することは出来ました。

しかし、”Cubase AI LE”に伴奏用のMIDIファイルを読み込んだらテンポ情報が反映しませんでした。

この問題は、FAQのようですね。YAMAHA公式サイトの「よくあるお問い合わせ(Q&A)」に以下の記事がありました。

以上の設定を行うことにより、”Cubase AI LE”にMIDIファイルを読み込んだ際にテンポ情報が反映されるようになりました。

まだまだ使い方は判らないことばかりですが、やっと老後の趣味として音楽作成を行うための最低限の環境が整ったように思います。


以上、”Google Bard”に教えて貰った「”VOCALOID6”に付属の”Cubase AI LE”から”VOCALOID6”を使用する方法」を実際に愛機のiMacで検証した結果などをご紹介しました。本記事が、老後の趣味として音楽制作を始めたいとお考えの方のご参考に少しでもなれば嬉しい限りです。


  • Steinberg スタインバーグ DAWソフトウェア CUBASE ELEMENTS 13 通常版 CUBASE EL\/R 48オーディオ\/64MIDI\/24インストゥルメントトラック



▲▽▲▽▲ 投稿記事を最後までご覧いただきありがとうございました。 ▽▲▽▲▽


当サイトの記事には、Googleの”Bard”という対話型AIチャットボットサービスの応答を引用している部分があります。「Bard に関するよくある質問」に『Bard は試験運用中のサービスであり、回答によっては正確でない可能性があるため、Bard の回答に含まれる情報については別途ご自身でご確認いただくようお願いいたします。』という記載があります。その点よろしくご理解とご了承のほどお願いいたします。



広告
老後の趣味音楽作成
広告
シェアする
ohhappyをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました